MainImage

獣医師のみなさまへ

よくあるペットの飼い主さんとのトラブルケース

  • ペットが治療中に亡くなり、責任問題を問われている
  • 改善が見られないことを理由に、治療費を支払ってくれない
  • クレームの電話が毎日かかってきて、業務に集中できない
  • ペットを預けたまま、いつまでたっても引き取りに来ない
  • 寿命のため衰弱していたのに、医療ミスだと訴えられた

弁護士へ依頼するメリット

ペットは話すことができませんから、どこが悪いのかを直接訴えてはくれません。また、人間と比較して寿命が短いため、もともと亡くなる確率は高いのです。飼い主は、子ども以上に愛着を感じているケースも多く、人一倍ナーバスになっていることでしょう。

こうした状況で対応を誤ると、感情の争いに発展してしまい、問題解決が難しくなるでしょう。金銭的な解決を図ろうとしても、人間の場合より格段に低額なため、なかなか飼い主の納得が得られないのです。また、一時的な合意を口頭だけで結んだとしても、次から次へとエスカレートしていく危険性があります。

こうしたペットトラブルに精通した弁護士にご依頼いただければ、必要な対応を弁護士側で行いますので、本来の獣医師業務に集中することができます。当事務所は、県の獣医師会の顧問弁護士をしていることから、多数のペットトラブルを処理しています。事案に応じた適切なサポートをお約束いたします。

契約書(診療契約)の重要性

ペットの治療においては、一般的には保険が利用されていません。このため、治療費が高額になり、支払いが滞るケースが散見されます。催促をしようにも、連絡先に名前と携帯電話しか記載されていないと、いわゆる「泣き寝入り」の状態に陥ってしまいます。
また、ひどい飼い主になると、ペットを預けっぱなしにして放置する方もいます。

これらを防ぐには、事前に契約書を結ぶのが有効です。単に支払いを確約させるだけでなく、医療機関の責任範囲を明確にすることで、万が一の場合でもクレームを防ぐことが可能になります。ぜひ当事務所までお問い合わせください。

治療契約書のメリット

1.医師と飼い主双方の合意が形に残る
「聞いていない」「そんなことを頼んだ覚えはない」などの食い違いを防ぎ、説明責任を果たすことで、余計なトラブルを回避します。

2.支払いを確実に行ってもらいやすくなります。
ときに、支払を行わない飼い主の方がおられます。事前の契約書を充実させることで、支払を確実に行ってもらいやすくなります。

3.不利益を被らないような項目を記載できます
獣医師の免責事項や、権利義務を明確にできます。また、ペットの置き去りのときの処置も予め明記することで、そうした事態にも対処することが容易になります。

まずはお気軽にご相談ください
当事務所へご相談に来ていただくことが問題を解決する第一歩となります。
それぞれ注力分野の違う弁護士が最適な課題解決策をご提案します。
初回相談30分
5,500円(税込)
まずはお気軽にご相談ください
注力分野の違う弁護士が最適な課題解決策をご提案します
初回相談30分 5,500円(税込)
土屋総合法律事務所
  • 受付時間 9:30~17:30
  • 定休日 土日祝
  • 住所 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目8番21号 第21中央ビル6階
  • footer_tel.png
  • footer_sp_tel.png
  • メールでのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
※現在メールでのお問い合わせは、建築関係に限定しております。
一般のお問い合わせはお電話にてお問い合わせください。
まずは お問い合わせください
お問い合わせ
弁護士ブログ よくある質問